熊野・那智ガイドの会
2015年10月23日金曜日
ミカエリソウ【見返草】 (那智の滝)
名前の由来はあまりの美しさに人も見返るというところからきていまるそうです。別名【糸掛草】
仲良し4人組さんに熊野の感想です♪
『天気にも、恵まれ、気持ちよく歩けました。本宮大社の近くでは可愛いアサマリドウも見ました。
バスとタクシーのドライバーさんがとても親切、車中に忘れた物をわざわざ届けてくれたタクシードライバーさんには感謝!!』
2015年10月22日木曜日
イヌダテ (阿弥陀寺)
ピンクの花を、ままごとの赤飯に見立ててアカマンマとも呼ばれている。(石坂ガイドさん)
アサマリンドウ (阿弥陀寺)
青紫色の清楚な花は細長い筒状で長さは4~5cmほどです。(石坂ガイドさん)
2015年10月14日水曜日
秋の蝶♪
渡りをするアサギマダラです。
那智山尊勝院前の石垣での
優雅な舞を映してみました
フジバカマとツワブキの花で羽を休め
次は何処へ?
熊野那智ガイドの会 石坂
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)