2015年10月23日金曜日

仲良し4人組さんに熊野の感想です♪


『天気にも、恵まれ、気持ちよく歩けました。本宮大社の近くでは可愛いアサマリドウも見ました。
バスとタクシーのドライバーさんがとても親切、車中に忘れた物をわざわざ届けてくれたタクシードライバーさんには感謝!!』



2015年10月22日木曜日

イヌダテ (阿弥陀寺)


ピンクの花を、ままごとの赤飯に見立ててアカマンマとも呼ばれている。(石坂ガイドさん)


アサマリンドウ (阿弥陀寺)


青紫色の清楚な花は細長い筒状で長さは4~5cmほどです。(石坂ガイドさん)


2015年10月14日水曜日

秋の蝶♪

渡りをするアサギマダラです。
那智山尊勝院前の石垣での
優雅な舞を映してみました
フジバカマとツワブキの花で羽を休め
次は何処へ?

熊野那智ガイドの会 石坂




2015年9月29日火曜日

和歌山国体開催特別企画の案内です。

会場内の休憩テントに於いて「那智参詣曼荼羅絵図」の絵解きをしています。熊野比丘尼(くまのびくに)に扮したガイドの皆さんが、休憩をされている皆さんに室町から江戸時代にかけての那智山参詣の様子を楽しく案内をしています。


那智勝浦町観光協会からは、臨時の案内所を設けて期間中の周辺の観光案内や特別企画「語り部と歩く世界遺産」、そして、会場近くで開催している「那智参詣曼荼羅の絵解き」の案内をしています。


那智参詣曼荼羅絵解きの案内です
 午前11時~  午後1時~
  無料です


大門坂駐車場では、熊野・那智ガイドの会のガイドが待機をしており、特別企画「語り部と歩く 世界遺産」を案内しています。
お客様の時間に合わせて、午前と午後に、大門坂コース約50分、那智山コース約2時間30分の案内をしています。


特別企画「語り部と歩く 世界遺産」の案内です
 大門坂コース、那智山コースとも
 午前9時  午後1時の出発です。(集合は10分前)
 料金は
 大門坂コース 大人500円 小人250円
 那智山コース 大人1,000円 小人500円
 ※記念品つきです





2015年8月2日日曜日

中辺路小雲取越 通行止めの解除のおしらせ♪


 熊野古道小雲取越において、
道標42-43の間(百間ぐら付近)で法面が崩落したため、
2015年3月5日以降、一部通行止めとなっておりましたが、
2015年8月1日以降、通行止めが解除となりますのでお知らせします。


2015年3月18日水曜日

小雲取越崩落の為、通行禁止お知らせ


熊野古道小雲取越において、道標42-43の間(百間ぐら付近)で法面が崩落したため、2015年3月5日(木)以降、請川(本宮)と小口の間で通り抜けできない箇所が発生しています。

崩落現場のパトロールに行ってきました。


かなり酷い状態です。通行は不可のです。

通行禁止と成っています小雲取コースは通らない下さい。


崩落前の写真です。



新宮市の詳しいサイト → こちら