2016年1月21日木曜日
平成27年度紀州語り部連絡会議
1月21日(木)ホテル浦島にて、平成27年度紀州語り部連絡会議がありました。
和歌山県が事務局の「紀州語り部」に登録している、県下のガイドの会の代表の方々が集まりました。
こちらからは会長、副会長、事務局の3人が参加しました。
和歌山県から観光施策について説明があった後、情報交換会がありました。
他地域の沢山のガイドの方々とお話をする機会はめったに無いので、大変有意義な時間でした。
県、ガイドの皆さんと共にもっともっと観光を盛り上げていきたいとさらに思いました。
2015年12月10日木曜日
中辺路へ研修
12月10日、中辺路へ研修に行ってきました。
滝尻王子~発心門王子までの熊野古道を3回に分けて研修しており、
今回は3回目の小広峠~発心門王子までの約11kmを歩いてきました。
先生は地元、漂探古道の山中恭介さんにお願いしました。
上皇、貴族が通った道を、当時の人々の思いを馳せながら歩き、また、2011年に起こった
紀伊半島大水害の跡地では、
ついこの間の事のように思い出しながら歩き、色々な思いを抱きながら歩いた6時間でした。
ゴールの発心門王子では、ちょうど紅葉が見ごろでした。
朝から雨の予報でしたが、大して降られることもなく、大変有意義な研修でした。
2015年11月16日月曜日
2015年10月23日金曜日
登録:
投稿 (Atom)