↑ 2月から始まりました「神秘ウオーク」も、いよいよ今年最後のツアーとなりました。
那智大社で正式参拝を受けたあと、本殿において神職より那智大社の歴史、御由緒の説明を
受けました。那智の瀧は那智大社の元宮と言われており、その社殿を現在の那智大社に移さ
れたのが西暦317年でした。来年は2017年ですから1700年を迎えることとなります。
↑ 青岸渡寺を出発して急激な上り坂を登って行きます。最初の難関です。
されている参加者の皆さん。
↑ 休む間もなく、次なる目的地である三ノ瀧を目指して、更に急な坂道を登っていきます。
↑ 右側の岩肌を手で掴みながら、足を少しでも平らな岩を探して乗せて歩いて行きます。
三ノ瀧は何処かな・・・・・と見渡しても未だ見えてきません。
↑ やっと目的の三ノ瀧に到着しました。青岸渡寺を出発してから1時間40分、大変お疲れ様
でした。ちょつとスリリングなツアーも皆様の協力で目的を達成することが出来ました。
帰り道は皆さんも沢渡りに慣れられたのか快調に戻ってくることが出来ました。
大阪からの43名のお客様でした。 来年も宜しくお願いいたします。